『GINZA』編集部の旅ダイアリーで
「田舎の夏休み」のワンシーンにいるような萩の魅力を満喫する旅の提案として
萩・浜崎のまちとともに、舸子176、いり吉、百茶一芯と、閂168をご紹介いただきました。
こちらで記事がご覧になれます。
>『GINZA』ウェブマガジン
[CULTURE]萩で映画みたいな田舎の夏休み体験してみない?重要文化財の町へGINZA iD会員をご招待 〜編集部の旅ダイアリー vol.2〜
そして、なんと!
GINZA iD会員さま限定プレゼントキャンペーン を実施中!!
〈閂168〉の宿泊券(朝食または昼食付き)を1組2名様にプレゼント!
※応募にはGINZA iD会員登録が必要です
>GINZA iD、プレゼント応募はこちらから
ぜひ、萩の夏休みを体験しにいらしてください!
舸子176のすぐ裏手、菊が浜での花火大会を皮切りに、浜崎はお祭り期間に入ります。
百茶一芯では、お祭り期間の営業時間を変更し、浜崎お祭りだけの限定メニューもご用意しました!
通常休業日の月曜も、お祭り期間は営業します。花火の前に、お船謡のついでに、ぶらりとお立ち寄りくださいませ。
[浜崎お祭り期間の営業時間]
8/1(月) 11:30〜20:00
8/2(火) 11:30〜16:00
8/3(水) 11:30〜20:00
8/4(木) 臨時休業
[浜崎お祭り期間限定メニュー]
・タコス ※パクチーあり/なし
・台湾カステラのフルーツサンド
・タピオカドリンク
・生ビール
・コロナビール
など
※百茶一芯ランチ、舸子カレーも通常通りご用意しております。
お祭り期間中は、菊が浜の花火大会のほか、御神輿や住吉神社のお船謡(山口県指定無形民俗文化財)も、例年の規模を縮小して実施されます。
実は、舸子176のネーミングは住吉神社のお船謡を担う「浜崎歌舸子(ウタカコ)」にもあやかっているんです。海原に漕ぎ出す船に向かってエールを送る歌舸子たちの姿に、私たちの活動、浜崎二ツ櫂船旗の意味を重ねたもの。そんなこともちょっぴり思い出していただきながら、8/1・2・3の3日間、ぜひ港町浜崎を楽しみにいらしてください。
>住吉神社 お船謡について(萩市観光協会サイト)
──────────────────────────────────
百茶一芯 11:30-17:00(L.O.16:30)
ランチタイム 11:30-15:00(L.O.14:30)
※8/1-3は上記営業時間に変更
──────────────────────────────────
駐車場は 舸子176 向かい 4 5 8
または
浜崎伝建地区無料駐車場 をご利用ください
──────────────────────────────────
ご予約なしでお召し上がりいただける
ランチメニュー[舸子カレー]をスタートしました。
[舸子カレー]
980円(税込)
★プラス100円(税込)でスパイス煮卵付き
ランチでご提供している奥富さんの玉ねぎスープをベースに、
さらに萩野菜をたっぷり贅沢に加えてペーストを作り
そこに10種類のスパイスとハーブをブレンドしました。
暑い夏にぴったりの
スパイシーな大人のチキンカレーです。
ぜひ、食べにいらしてください。
※引き続き、1,380円の百茶一芯ランチはご予約制とさせていただいております
──────────────────────────────────
百茶一芯 11:30-17:00(l.o 16:30)
ランチタイム 11:30-15:00
──────────────────────────────────
駐車場は 舸子176 向かい 4/5/8
または
浜崎伝建地区無料駐車場 をご利用ください
──────────────────────────────────
「音の和」をテーマに全国でライブ活動を展開している夫婦ユニット、川原一紗さんと藤川潤司さんが初の萩ライブ。実は藤川潤司さんは昨年の冬に萩城で演奏されました。川原一紗さんは初の萩でのライブとなります。
素敵な音の世界が萩・浜崎で広がります!!
前座 LuLu &黒五郎ひろし
川原一紗:うた・ピアノ
藤川潤司:カリンバ・ジェンベ・ギター・三線・カホーン・ディジュリドゥ等
■プロフィール
「音の和」をテーマに全国でライブ活動を展開している夫婦ユニット。天から聴こえてくるような歌とピアノ、世界の様々な民族楽器とのハーモニーが魅力。やわらかなカリンバと澄んだ歌声はその場を癒し、各地にファンを持つ。
音で国境を越え、人や自然とつながっていきたいと考えている。
>「音の和」公式サイト
> 「音の和」公式 You Tubeチャンネル
■日時:7月23日(土) 12時オープン 13時スタート
■場所:廻69
山口県萩市浜崎町168
■料金:1,500円
■定員:20名(完全予約制)
※当日はドリンクや軽食など出店予定です。
■ご予約方法
黒五郎ひろし hiro2361@gmail.com
または
>お問合せフォーム
へご連絡ください。
──────────────────────────────────
廻69 TEL:0838-21-5210
山口県萩市浜崎町168
──────────────────────────────────
駐車場は
>浜崎伝建地区無料駐車場 をご利用ください
──────────────────────────────────
『CasasBRUTUS』 2022年8月号に
舸子176を取り上げていただきました!
WEB版はこちら
>『CasasBRUTUS』 公式ウェブマガジン
ぜひ、ご覧くださいませ。
からだを思い、添加物なしで萩の食材を丁寧に。
ゆったりとしたお食事時間をお過ごしくださいませ。
[百茶一芯ランチ]
1,380円(税込) ※予約制
萩野菜の夏サラダ
和出汁茶葉ジュレと黒酢ソース
ヤズの夏みかん塩麹漬け
丸ごと玉ねぎスープ
スパイスたまご
百茶一芯自家製茶葉ふりかけ
萩産しらす
ごはん(五穀米or白ごはん)
夢見る茶畑のお茶
★ご予約方法
お電話:0838-21-5210
または
>お問合せフォーム
より、ご来店日時と人数をお知らせください。
──────────────────────────────────
百茶一芯 11:30-17:00(l.o 16:30)
ランチタイム 11:30-15:00
──────────────────────────────────
駐車場は 舸子176 向かい 4 5 8
または
>浜崎伝建地区無料駐車場 をご利用ください
──────────────────────────────────
このたび、舸子176内に六気(リッキ)をオープンします。
■住所 山口県萩市浜崎町176 舸子176
■電話 0838-21-5210
■営業時間:月1回 18:00-22:00
※営業日はこちらのWEBサイトでお知らせします。
鎌倉 古我邸の古川慶顕が、萩の人や風土と対話し、その先の可能性に挑戦する、食の実験場。メニューは季節のおまかせコースのみ、オープンは月に一度、一日限定。営業日はこちらのWEBサイトでお知らせいたします。
このたび廻69の公式WEBサイトをオープンしました。
夢に挑戦したい気持ちを実現に向けてサポートするイベントスペース、廻69。
イベントのお知らせやレポートなど、さまざまな情報を発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
このたび「いり吉」は、萩市椿東新川南区3039から萩市浜崎町176に移転します。9月半ばに築200年の町屋を再編集した「舸子176」内で再開致しますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
■住所 山口県萩市浜崎町176 舸子176
■電話 0838-21-5210
■営業時間 ディナー 18:00-22:00
■定休日 日曜日、月曜日
移転にともない、コンセプトもメニューもリニューアル。
日常の中の食の循環を大切に、ちゃんと美味しく、ちゃんとからだにいいごはんをお届けできるよう、スタッフ一同、ますます精進してまいります。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
このたび閂168の公式WEBサイトをオープンしました。
この場を通じてさまざまな情報を発信していきます。
引き続き閂168をよろしくお願いいたします。
このたび、舸子176内にギャラリー舸子(カコ)の蔵をオープンしました。
■住所 山口県萩市浜崎町176 舸子176
■電話 0838-21-5210
■営業時間 11:30-20:00
■定休日 日曜日、月曜日
作家の茶器や暮らしのうつわから、日用道具、木工、ガラス器、鉄器、版画作品まで。「日々の道具に物語を」をコンセプトに、各地の作り手を訪ねてとっておきの道具たちを集めました。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
このたび、舸子176内に百茶一芯(ひゃくちゃいっしん)をオープンしました。
■住所 山口県萩市浜崎町176 舸子176
■電話 0838-21-5210
■営業時間 11:30-17:00
■定休日 日曜日、月曜日
土地のテロワールを引き出したお茶を自在に楽しむ喫茶です。
日本茶・中国茶・紅茶といった枠を超え、自然を味わう新しい喫茶スタイルを提案します。
どうぞゆったりしたお茶の時間をお過ごしください。